Ep.15

Ep.15 SLEEP

Hi,everyone.

人間の三大欲求のひとつ、「睡眠」。

人生の1/3が睡眠時間そのため睡眠が私達に及ぼす影響はとても大きい。

・例えば風邪をひいた時

特別に治療が必要なものでない限り、私は薬を飲んで寝るに尽きる。そして眠りから覚めるたびに体調が回復していく。

そもそも体調不良の原因が睡眠不足だったりする。

もちろん美容にも影響大。お肌の調子が悪くなり、やつれる、、ギャー。そして十分なエネルギーの充電が出来ないため、代謝も悪くなる。

脳も同じく働きが鈍くなりボーッとして集中力が低下。携帯電話の充電が無くなったら機能が止まって電源が落ちるよね。

人間の身体もその原理は同じ。だから私たちも寝ることで睡眠を充電しなければならない。

では眠れない人(不眠症や入眠障害)はどうしたらいいのか?

眠りにつく手段は沢山ある。

よく「眠剤」と言って使われる睡眠薬。薬局で手軽に手に入るものから、病院で医師の診断を受け処方してもらえるものまである。

が、

若い子が前者を使用して困ったことになるケースをよく知っている。

“それ”がないと眠りにつけなくなってしまうこと。そんな大袈裟なことには感じない人が多いが、

これはとても恐ろしいことのはじまり…                               それだけで事態は終わらない。                                                 骨折した部分の骨は”より強く”生え変わる。そのため一度骨折した部分の骨が再び折れるということは少ない。なぜなら強度が増しているのだから。

恐ろしい理由がわかる?

気軽に薬局で買った睡眠薬は、病院へ行かなければ手に入らない薬に変わる。                                                               身体に薬への耐久性がつき、摂取する量を増やさなければ…もっと強い成分の薬でなければ…という事態に陥る。

眠りにつくための手段のはずが睡眠から遠ざかる原因となってしまった。  

人間の身体は私たちが思っているより凄い。                      父がよく「人間の身体には何百本って骨があるんだからその一本や二本、折れたってどうって事ない」と言っていたけど、意外と的を得ているかもしれない。

前置きが長くなってしまった。                                               私が言いたいのは初めから薬に頼らずとも、まずは生活習慣で出来ることから取り入れてみてほしい。

⭐️運動 ⭐️食 ⭐️入浴 」 この3つ。

もちろん一番のおすすめは入浴。バスタイムの質と睡眠の質は比例するから、上質な睡眠のためにも上質なバスタイムを過ごして欲しい。

 

【Instagram】 https://www.instagram.com/lyliebath

【CONTACT】 https://www.lylie.jp/contact/

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. Ep.23

  2. Ep.22

  3. Ep.21

PAGE TOP